
SOUND

SOUND VOLUME
基本的な音量調整
LEGACY SETTINGS
Build1126以前の車両Modに対するボリューム調整
SOUND CONFIGRATION
サウンド数、スポッター、スピーカー種類、HRTF効果など
SOUND VOLUME
基本的な音量調整

-
Master volume
rF2全体の音量調整を行います。
-
Onboad volume
コクピット視点の調整を行います。
※TVカメラ視点の音量を変えず、運転中のみを絞りたい場合、これを下げてください。
-
Spotter volume
純正スポッターの音量調整。
-
UI music volume
UIのBGM音量調整。
-
UI button cllick volume
UIのボタンクリック音量調整。
-
UI button hover volume
UIのマウスオーバー時の音量調整。
LEGACY SETTINGS
Build1128以前に制作された、古いModの個別音量調整機能
※新しく制作された車両では機能しない場合があります。

-
Sound effects volume
サウンドエフェクト(きしみ、砂埃など)を調整します。
-
Engine volume
エンジン音量を調整します。
-
Tire volume
タイヤ音量を調整します。
-
External volume ratio
コクピット内部/外部の音量比を調整します。
SOUND CONFIGRATION
サウンド数、スポッター、スピーカー種類などに関する設定

-
NUMBER OF EFFECTS
効果音数の上限を設定します。
※255(最大設定)を推奨します。
-
SPOTTER DETAIL
rF2純正スポッターの情報量を調整します。
※rF2純正スポッターがうるさい方には、CrewChiefをお薦めします。
-
SPOTTER LAP TIMES
純正スポッターのタイム読み上げ頻度を設定します。
-
SPEAKER CONFIGRATION
スピーカーの種類を設定します。-
Speakers
通常のスピーカー設定。HRTFサラウンド効果は発生しません。 -
Headphones
ヘッドホン用設定。自動的にHRTFサラウンド効果が発生します。 -
Auto
現在使用されているスピーカーに合わせ、自動的に設定を行います。HRTFサラウンド効果は発生しません。
-
-
HRTF selection
HRTF(3Dサウンド効果)を設定します。
※HRTFの聞こえ方は、人によって異なります。音の方向やバランスに違和感を感じる場合は、この設定を変更してみてください。また、オリジナルHRTF設定を追加することも可能です。
-
Trackside mode
TVカメラ視点時の聞こえ方を設定します。-
Broadcast
テレビ中継のように各所のコースサイドマイクから集音され、音のパンニング効果(音の左右動作、響き)が強くなります。 -
Immersive
カメラ位置に居るように聞こえます(従来のサウンドに近くなります)。
-